この記事は、膵臓癌(肝転移あり)と戦う二児パパ(現在6歳4歳の兄弟)による膵臓癌の闘病記です。
2018年夏、40歳で膵臓癌が見つかり手術で摘出し…
2019年秋、肝転移が発覚してマイクロ波で焼灼し…
2020年夏、肝転移が複数発覚し…
現在、抗癌剤治療(フォルフィリノックス)を継続中という状況における日記を綴ります。
ちなみに、これまでの経緯はこちらの記事にまとめていますので、ご参考にどうぞ。
こんにちは、ジョコボ(@jyokobo)です。
今回の記事では、まだ入院中の現状についてお伝えします。
膵臓癌の闘病記
入院してから2週間ほど経ち、まだ入院中ではありますが、体調はだいぶ落ち着いてきました。
救急搬送されたもともとの原因である糖尿病の方は、退院後もインスリンを自分で打ったりする必要はあるものの…
もういつ退院してもいいくらいと言われています。
では何がネックになっているかと言うと、抗癌剤の治療の方なんですよね。
抗癌剤の吐き気止めで使っているステロイドが糖尿病になった理由の1つでして、次回の抗癌剤は入院しながら受けてインスリンの量を調整するらしく…
その次回の抗癌剤をいつやるかがまだ決まらずって感じです。
この入院を継続してやるか、改めて入院してやるかが決まらずってこと。
昨日、またCTを撮ったので、その結果を見て判断することになっているのですが…
個人的には、こんなに体重が減って体力が落ちている中で、すぐ抗癌剤やりましょうってのにも抵抗もあって…
できれば、一度退院してもう少し体力を蓄えてから仕切り直したいってのが正直なところ。
まだ足元フラフラだし。
それに、10月から復職したばかりで、すでに有休を消化し続けている現状も不安だったりします。
急に休みに入っちゃったので、仕事の整理もしたいですし、入院しながらできる仕事のことなんかの相談もしたい。
ってのもあるから、やっぱり一度帰って仕切り直したいなーって。
仕事も中途半端な状態で放ったままでして…
と言うか、面会もできないから、家族に会ってリフレッシュしたいってのが1番かな。
今日なんて、病院にいても検査も治療も何にもないし、2、3日でもいいから、一旦家に帰りたいですよ。
病院でボーっとしているなら、家で養生したい…
こっちも早く帰ってきてほしいよ。
パパ、まだ帰ってこないの?
おもちゃ買ってきてねー♪
あとがき
当ブログは、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』のランキングにも参加しています。
癌の克服 & ブログ運営 の励みにもなるので、これを見たあなたも、是非、ご支援くださいな。
1日1回だけカウントされるので、気が向いた時にでも、日を改めてポチっと応援しに来てくれると、すっごい嬉しいです。
上のバナーをポチっとクリックいただきたく!
この記事『【闘病記】まだ入院中ですが、体調はだいぶ落ち着き(2020.11)』は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
癌サバイバーの闘病コミック |
---|
さよならタマちゃん(著:武田一義) |
さよならしきゅう(著:岡田有希) |
重粒子の旅 ―鼻にガンができた!―(著:中川いさみ) |