はじめまして、ジョコボ(@jyokobo)です。
当ブログ『癌ニモマケズ』をご覧いただき、ありがとうございます。
まずは自己紹介をさせてくださいね。
自己紹介
1977年に生まれ、千葉県市川市で育ち、現在も同地で二児(長男、次男)の父親です。
職業はシステムエンジニアで、共働きのサラリーマンをしています。
安定を好み、平凡を望み、ありふれた人生ながらも幸せに過ごしてきたつもりでした。
ところが…
2018年夏、40歳の時に、膵臓癌が見つかってしまったのです。
まさに青天の霹靂。
すぐに手術が必要ということで、 治療のため仕事もしばらく休むことになり、あれよあれよという間に日常が一変しました。
当時、子供は4歳と2歳、まだまだまだまだ死ぬわけにはいきません。
強い心を持って、しっかり治さなきゃ!
その後、抗癌剤治療(TS-1)を続けつつ、順調に回復して手術後2年目に入ろうという頃…
2019年秋、今度は肝臓への転移が発覚したのです。
なんでなんで…?
主治医の先生からは、どれだけ厳しい状況かも説明を受けましたが、はいそうですかと簡単に受け入れられないですって。
正直、いっぱい泣きましたよ。
私も。
とは言え、悲観してばかりもいられません。
膵臓癌が発覚した時も、肝臓への転移が発覚した時も、自覚症状は全くなくて、体は元気なんですから。
あらゆる治療の可能性を探って、できる限りの治療をしっかり受け、少しずつでも治ってやります。
それが例え、セオリー外の標準医療であっても、保険適用外の先進医療であっても、自分にとって最善だと判断できれば、辞さない覚悟です。
安定を好み、平凡を望み、ありふれた人生を過ごしてきた人間が…
それを取り戻すために挑戦し続けていくことになりました。
癌に負けていられません!
元気に長生きしてお爺ちゃんになって、子供どころか孫の面倒だって見たいんだってば!
家族構成
私と妻と長男と次男の4人家族です。
心の支えであり、大切な存在です。
妻は食事の気遣いなど体の支えもしてくれていて、本当に助かります。
ちなみに、家族イラストはブログを始めた当時(2019年1月頃)に書いてもらったものでして、息子たちが5歳3歳になった頃のイメージですね。
そして、当ブログの登場人物たちでもあります。
仕事・家事・育児と大変な時期に、さらに大変なことに…
パパ一緒に遊ぼ~!
ママ抱っこ~♪
ハンドルネーム『ジョコボ』の由来
深い意味はなく、本名をもとにしたニックネームです。
ということは、知り合いが見たら気付くかもね。
うん、むしろ病気の方にビックリするかも。
このブログで伝えたいこと
病気療養による休職中に始めたのが当ブログです。
闘病生活という非日常的な状況を経験している中、せっかくなのでその情報を共有できればと思ってブログの記事に残すことにしました。
ということで、以下の2テーマを主体に情報を発信しています。
ジョコボの闘病記
…運営者ジョコボの単なる闘病記
闘病生活あるある
…闘病中に悩んだ・知った・経験したことを共有
Twitterでの情報発信
このブログだけでなく、『Twitter』でも以下のような情報発信をしています。
- 闘病&育児の日常
- ブログの更新情報
闘病仲間や育児仲間のアカウントとも多く繋がっていますし、興味のある方は覗いてみてくださいな。
アカウントは、ジョコボ(@jyokobo)になります。
お気軽にフォローいただけると嬉しいです。
あとがき
当ブログは、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』のランキングにも参加しています。
癌の克服 & ブログ運営 の励みにもなるので、これを見たあなたも、是非、ご支援くださいな。
1日1回だけカウントされるので、気が向いた時にでも、日を改めてポチっと応援しに来てくれると、すっごい嬉しいです。
上のバナーをポチっとクリックいただきたく!
『プロフィール』は以上です。
今後とも当ブログ『癌ニモマケズ』を宜しくお願いします。